外科的な矯正治療による顎変形症の治療
外科的矯正治療は、矯正治療とあごの骨の手術を組み合わせて、かみ合わせを改善する治療法です。この治療は、「顎変形症」と診断された方々を対象としています。顎変形症は、上あごや下あごの骨、あるいは両方の大きさや形・位置などの異常、上下のあごの位置関係の異常によって引き起こされ、顎や顔の形態に異常をもたらし、咬合異常や美的不調和を示すものです。上下のあごの骨の位置関係にズレがある場合、矯正治療だけではかみ合わせを改善することが難しいため、この治療法が選択されます。
- 下あごが前に出ている状態やしゃくれている状態(下顎前突)
- 顔が曲がっている状態やあごが横にずれている状態(顔面非対称)
- 下あごが小さくて後ろに下がっている状態や上顎が前に突き出ている状態(下顎後退、上顎前突)
- 上下の歯がかみ合わず、すき間が空いている状態(開咬)
- 笑うと歯ぐきが目立つ状態
- かみにくい状態
- 発音しにくい状態
※これらの歯の位置を含むあごの骨の異常は、咀嚼(そしゃく)、嚥下(えんげ)、発音、呼吸などの機能に影響を与えるだけでなく、審美的な問題も引き起こす可能性があります。
一般的な矯正治療との違い
口腔内だけでなく、顔のライン全体の美しさを求めます
一般的な矯正治療は、主に歯並びや噛み合わせの改善を目指しますが、一部の患者様は歯列だけでなく顔全体の調和、つまりフェイスラインの美しさも求めます。当院では、そのような要望に応えるために、フェイスラインに焦点を当てたアプローチを採用しています。例えば、顎の左右の不均衡や、前に突き出しすぎた下顎、逆に引っ込んだ顎など、骨格に関連する問題は単なる歯の矯正では解決できません。歯を少し前に倒して噛み合わせを調整することは可能ですが、外見の改善は限定的です。そのため、まず骨格の位置を補正し、その後に噛み合わせを調整する必要があります。
この方法はどのような場合に適用されるのか
高度な専門治療を提供します
骨格の問題によりフェイスラインに歪みや不均衡が生じ、患者様がその改善を望む場合が該当します。ただし、骨格の問題は矯正治療だけでは完全に解決できるわけではありません。当院では、矯正治療でできること、できないことについて、患者様に明確に伝え、フェイスラインの改善を目指す場合、外科手術が必要となることを説明し、最終的な選択肢を患者様自身に委ねます。この際、鼻の頂点から顎の先までのエステティックラインを基準にし、上下の唇がこのラインに位置する理想的なバランスをイメージして説明します。
施術の詳細について
日本人の顔の形に合わせた治療を行います
まず、治療プロセスは上唇の位置を基準にして決定します。唇の位置や形態を調整し、その後、歯列の矯正方法や顎の整形を検討します。一般的に、日本人の顔の特徴として、下顎(オトガイ部分)が小さな方が多く、その場合、この部分を前方に移動させてフェイスラインを整えるアプローチが一般的です。多くの場合、わずかなオトガイ部分の前方移動だけで改善が可能です。口腔外科の治療技術は急速に進歩しており、手術法も進化しています。これに合わせて、治療医の技術向上にも注力しています。
外科手術の後に歯を移動
一般的には、顎の骨の外科手術と歯列矯正を組み合わせる場合、「サージェリーファースト」が採用されます。この方法では、まず外科手術を行った後、矯正治療に移行します。これにより治療期間が短縮されるため、促進矯正法と呼ばれる手法と同じ原理で、歯を支えている骨の代謝を促進し、歯を移動しやすくします。フェイスラインにも着目したこの治療は、基本的にはサージェリーファーストで行いますが、必ずしもそうとは限りません。状況によっては、ある程度の矯正治療を先に行う方が適切な場合もあります。当院では、より良い結果を得るために様々な方法を検討し、治療期間の短縮を図るために促進法を併用することもあります。
すべての診療は事前予約制です
矯正歯科治療は、単に歯を整えるだけでなく、顔のバランスや適切な咬み合わせを考慮した歯科治療です。患者様の状況や希望に合わせて、幅広い治療プランを提案しています。
まずはカウンセリングでお気軽にご相談ください。